2024.12.25# ブログ

タンパク質を豊富に含むオススメ3大食品

こんにちは!Lotus裕真です!

今回は『タンパク質を豊富に含むオススメ3大食品』についてです。

たんぱく質を豊富に含む食材として、
“魚介類・大豆類・鳥獣鯨肉類・卵類・乳類“ が挙げられます。

しかし、、、

乳類・卵類・赤肉には、健康上の問題点が多いので魚介類・大豆類・鶏肉の摂取がお薦めです!!

①魚介類
 高たんぱく質・オメガ 3 含有量・ビタミン D・高ミネラルなど、多くの点で主菜の頂点であることは間違いありません。

②豆類
 高たんぱく質・高カルシウム・マグネシウムに加えてイソフラボン・ダイゼニンなどのファイトケミカルなど、魚介類・鶏肉と並んで健康的な主菜の御三家です。

③ 鳥獣鯨肉類
 国内の鶏肉・豚肉・牛肉の 3 種の占有率は、全食肉生産の 99.7%にのぼります。
日本で最も生産量の多い食肉は鶏肉(2010 年には 142 万トン)、次いで豚肉(129 万トン)、3 番目に牛肉(51万トン)です。
これ以外で統計上有意な食肉生産量のあったものは多い順からウマ、ヒツジ、ヤギ、シチメンチョウの 4 種があったが、馬肉が 6 千トンの生産量があったほかはいずれも 150 トンから数十トンにすぎず、非常に小規模の生産にとどまっています。

【健康上多くの問題が指摘されるタンパク質を豊富に含む2選】

①卵類
 ・2型糖尿病発生率の増加
 ・心血管リスク
 ・食物アレルギー

②乳類
 乳類は、牛乳(牛乳、生乳、市乳、濃厚牛乳)、チーズ(チェダー、ゴーダ、エダム、ブルー、カッテージ、プロセス)、その他の乳製品(フルーツヨーグルト、粉乳、調製粉乳、脱脂粉乳、練乳、カゼイン、生クリーム、ヨーグルト(含脂、脱脂)、アイスクリーム(高脂、低脂)、ソフトクリーム、ミックスパウダー)という項目から構成されています。

健康に過ごす為に、健康上の問題点が多いとされる、
乳類、卵類、赤肉の積極的摂取をやめ、
魚介類、大豆類、鶏肉でしっかりタンパク質を摂取していきましょう!

Lotusでは
・パーソナルトレーニング
・グループトレーニング
・栄養指導
・パーソナルストレッチ
・トレーナー養成コース
・企業への健康指導
・高品質サプリメント、ツール販売
・栄養満点プロテインスムージー提供
 のサービスを行っております。

正しい食事知識を身につけたい方、身体を変えたい方、
全力でサポートいたします。

体験90分 11,000円【税込】

ご希望の方は公式HP、公式InstagramのDM、
予約システムからお願いいたします。

福井県でパーソナルトレーニング、パーソナルストレッチ、

姿勢改善をするならLotusパーソナルジム福井にお任せください!

一覧に戻る
見学、パーソナルトレーニング
ご予約はこちら