【Bodymake食紹介 part7】
こんにちは!!!
ボディメイクフード紹介の時間です♪
今週はとっても簡単、時短でヘルシーなメニューをご紹介します!

《主食:発芽玄米 150g》 248キロカロリー
★発芽玄米は血糖値の急上昇を抑え、アンチエイジング効果が期待できます。
★また食物繊維が豊富で腸内環境を整え、体脂肪も減らします。
★玄米に比べてクセもなく、柔らかいので美味しくいただけます。
《主菜:鮭のホイル焼き》 148キロカロリー
材料(全て1人分です):鮭 一切れ、塩 少々、もやし 50g、玉ねぎ 1/4個、水菜 10g、顆粒だし 小さじ1、ポン酢 大さじ2
作り方:*鮭はキッチンペーパーで余分な水気を拭き取り、塩をまぶしておく。
*玉ねぎは薄切りにし、水菜は3センチ幅に切っておく。
①アルミホイルの上に玉ねぎ、もやしの順でおき、その上に鮭をのせる。
②鮭の上に水菜をおき、顆粒だしをまぶしてアルミホイルで上と横をしっかりと包んでいく。
③フライパンに②を並べ、蓋をしてはじめは中火で4分加熱。蓋をしたまま弱火に落として7〜8分加熱する。
④皿に移して、ポン酢をかけて召し上がれ♪
★鮭にはEPAやDHAといった良質な脂が豊富で食欲を抑え、血糖値を下げてくれます。
★鮭に含まれる”アスタキサンチン”には高い抗酸化作用があり、体脂肪を燃やしやすい身体にしてくれます。
★タンパク質も豊富で、筋力アップそしてエネルギーの代謝を高めます。
《副菜:やみつき無限パプリカ》 41キロカロリー
材料:赤パプリカ 1/4個、黄パプリカ 1/4個、オリーブオイル 小さじ1/2,鶏ガラスープ 小さじ1/2
作り方:①赤、黄パプリカどちらも千切りにする。
②①のパプリカをオリーブオイルと鶏ガラスープの素で和えて完成!
★パプリカはカリウムが豊富で体内の余分な水分や塩分を排出してくれるのでむくみの解消につながります。
★赤パプリカには血行を良くする”カプサイシン”が豊富に含まれ、脂肪燃焼作用が期待できます。
★パプリカには”βクリプトキサンチン”が含まれ、脂肪燃焼を促進し、脂肪肥大を防ぐ働きがあります。
《汁物:きのこの味噌汁》 19キロカロリー
材料:しめじ 10g、えのき 10g、小ねぎ 5g、水 120cc、顆粒だし 小さじ1/3、味噌 小さじ1
作り方:*しめじは根元を切り落としほぐし、えのきも根元を落とし、2〜3センチ幅で切っておく。ねぎは小口切りにしておく。
①鍋に水を張り、しめじ、えのきを入れて火にかける。
②沸騰してきたら、火を弱めだしを加える。
③火を止めて、ネギと味噌を加えて完成!
★しめじには不溶性の食物繊維が豊富で便秘対策につながり、また”カリウム”も豊富でナトリウムの排出を促し、血圧を下げてくれます。
★しめじに含まれる”オルニチン”は肝臓の働きを助け、脂肪を燃焼してくれるのでダイエットには最適です。
★えのきは低カロリーで食物繊維が豊富なので腸内環境を整え、痩せやすい身体にしてくれます。またえのきに含まれる”キノコキトサン”は脂肪の吸収を抑えて排出し、”エノキタケリノール酸”によって脂肪代謝を活性化します。
★きのこと味噌を合わせることで”菌活”効果が高まり、便秘や肌荒れの予防に繋がります。
今回は、ヘルシーでなおかつ簡単に作れる時短メニューをご紹介しました!
ダイエット中はどうしてもバランスが偏ってしまいがちですが、たくさんの食材を取り入れてあげることで肌の調子や腸内環境も整い、より痩せやすい身体へとなっていきます!
今回のメニューはどれも簡単に作れるので是非作ってみてください♪
食事は生きる上での基本です!
〜美味しく楽しく健康的な食事で内側から美しく〜
福井でボディメイク、パーソナルトレーニングするならLOTUSへ!!!
LOTUS Chika