【Bodymeke食紹介 part9】
こんにちは〜^^!!
ボディメイクフード紹介のお時間です♩
今週はオートミールを使ったヘルシーで超カンタンなリゾットをご紹介します!
《主食:オートミールで豆乳チーズリゾット》 274キロカロリー
材料(全て一人分です)・オートミール+水 30g+浸るくらいのお水 ・しめじ 20g ◉クリームチーズ 35g ◉豆乳 50cc ◉コンソメ 小さじ1 ◉味噌 小さじ1/2 ・ブラックペッパー 少々
作り方:①オートミールを耐熱容器に入れ、そこにオートミールが浸るくらいの水、そしてしめじを加えて1分半チンする。
②①に◉の調味料を加えてさらに1分チンする。
③②をよく混ぜてさらに盛り、ブラックペッパーをかけて完成!
★オートミール
➡︎水溶性、不溶性2種類の食物繊維が豊富に含まれるので便秘の予防、改善そして腸内環境も整えて、代謝を高めます。
➡︎血糖値の急激な上昇を抑え、脂肪になりにくい身体へ!!!
★クリームチーズ
➡︎筋肉や身体作りには欠かせないタンパク質を豊富に含み、また糖質、脂質、たんぱく質をエネルギーに変えるビタミンB2も含まれるため、ボディメイクを行う上では大切にしていきたい栄養素です!
➡︎しめじなどのキノコ類と合わせて摂ることでカルシウムの吸収を促進し、丈夫な骨に!
《副菜:豆腐のカプレーゼ》 98キロカロリー
材料:・木綿豆腐 1/2丁 ・トマト 1/2個 ・塩 少々 (ソース)◉塩 1g ◉レモン汁 小さじ1/2 ◉オリーブオイル 小さじ1 ◉ブラックペッパー 少々 ・バジル お好みで
作り方:①木綿豆腐に軽く塩をまぶし、キッチンペーパーで包み600wのレンジで2分加熱する。➡︎重石を乗せ、水気を切り、粗熱を取る。
②トマトは縦半分に切り、切り口を下にして7mm幅に切る。豆腐はトマトと同じ枚数で薄切りにする。
③ボウルに◉の材料を入れ、混ぜる。
④器にトマトと豆腐を交互に並べ、上から③のソースをかけ、バジルを飾って完成!
★木綿豆腐
➡︎筋肉や骨の材料となるたんぱく質、カルシウム、代謝に関わるマグネシウム、また脂質、糖質の代謝に関わるビタミンB群も豊富に含まれ、身体作りには欠かせない栄養素が豊富です。
➡︎また食物繊維も豊富で腸内環境を整えてくれ、痩せやすい身体作りには最適です。
★トマト
➡︎むくみ予防や便秘の解消に効果的で、アンチエイジング効果も高いです。
★バジル
➡︎美肌効果が高いです!
《汁物:白菜のヘルシースープ》 76キロカロリー
材料:・白菜 葉一枚分 ・魚肉ソーセージ 1/2本 ・水 200ml ・コンソメキューブ 1/2個 ・ブラックペッパー 少々
作り方:①白菜は1センチ幅の短冊に、魚肉ソーセージも0.5mm幅で斜めに切っておく。
②鍋に水を張り、①の材料とコンソメを加えて火にかける。
③沸騰してきたら中火にし、ブラックペッパーで味を調えて完成!
★白菜
➡︎美肌や風邪予防につながるビタミンCが豊富に含まれ、またむくみを解消してくれるカリウムも含まれます。
➡︎カルシウムやマグネシウムなどのミネラルや食物繊維も豊富で身体の健を守ります!
★魚肉ソーセージ
➡︎たんぱく質が豊富な上に、低カロリーな食材でダイエットには最適です。
➡︎骨を丈夫にするカルシウムも豊富に含まれ、DHAやEPAといった良質な脂も含まれています!
ダイエット中、オートミールを取り入れる方も多いと思います!
オートミールは栄養価が高いだけでなく、様々なアレンジ方法があってダイエット中も楽しく美味しく食事をする上ですごく役に立ちます!
今後も様々なアレンジレシピ紹介していきますので、ボディメイク、ダイエット中の食事の参考にしてみてください^^
福井でボディメイク、パーソナルトレーニングをするならLOTUSへ!!!
LOTUS Chika